2019年の冬は青森で!(弘前城編)

 今年の冬は「弘前城雪燈籠まつり」。弘前城の小さな天守閣が印象的で去年から2019年の冬は弘前城と決めていたのです。青森で冬を満喫してきました。

今回の旅のプラン
1日目 
・青森へGo!
・弘前八幡宮 にご挨拶
・弘前城雪燈籠まつり(弘前城散策)
・弘前城雪燈籠まつり(ライトアップ)


 青森には大宮駅からはやぶさ号に乗って行きます。新幹線の車窓をボ~っと眺めているとすぐに新青森駅に到着です。新青森駅でJR奥羽本線に乗り換え30分位で弘前駅に到着です。

 電車を下車してビックリ。僕が乗っていたのは電車じゃなくて、冷凍庫でした。早速良いもの見れました。

 先ずは、弘前八幡宮にご挨拶です。弘前駅から徒歩で30分位で行けます。

 境内は目の前に見える建物だけで以外とこじんまりとしていいます。参拝後御朱印をもらって帰ろうとしたら、宮司さんが左の引き戸から入って本殿を見れるので是非と言う事で、本殿を見学出来ました。
(この引き戸が結構固くて、無理に開けると壊れそうで結構怖かったです)

 ここから弘前城に向かいます。 弘前八幡宮から弘前城 東門まで歩いて40分位です。弘前城に到着すると早速雪のオブジェがお出迎えしてくれます。立派な東門から天守閣へ攻め込みます。

 天守に行く途中も両サイドに手作り感満載のオブジェが並びます。一つ一つは小さいですが、温かさが感じられます。

 これまた史上最大級の大寒波到来のおかげで、弘前城も雪まみれの立ち姿に。ほんと弘前城小っちゃい、でも凄く何か心意気を感じる城です。(そういえばこの城、入り口あるのかな?実際に殿様住んでたのかな?)

 弘前城、後ろはちょっと恥ずかしい姿。当時財政難で経費削減でこういう姿になったみたいです。庶民感満載の城です。(そこがいい所でもあります)

 一通り城内を一周します。エリア毎に違った展示物があり、やっぱり全部小さいですが、温かさを感じる良いものです。夜のライトアップが楽しみです。

 朝の移動と慣れない雪の中の歩きで以外と疲れたので、市内散策は取りやめて一旦ホテルにチェックインです。

 ホテルからは綺麗な山が見えました。あれは岩木山か?

弘前城雪燈籠まつり へと続く


ギャラリー

今年最の富士山

2019年の冬は青森で!(弘前城雪燈籠まつり編)

関連記事

  1. 宮島 DAY1-夕焼け~深夜編

    今日は宮島に宿泊なので、夕焼けからナイトクルージングまで厳島神社の夜を満喫…

  2. MONSTER JAM 2019 IN JAPA…

    子供の頃デッカイタイヤを付けた大きな車が色んな物を踏みつけながら走る姿を見…

  3. 2018年の始まり

    2018年は神明宮から始める事にしました。神明宮の 能楽殿は私が大好きなB…

  4. 宮島 DAY2-早朝

  5. 2018 TOKYO DRIFTに行ってみたが・…

    ドリフトショーを見たくてお台場で開催される2018 TOKYO DRIFT…

  6. 立山横断の旅(富山市内散策編)

    3日目のプラン・雄山に登る→天候不良のため断念→富山市内散策へ…

  7. 葛西臨海公園の夕日はどんな感じ?

    三連休初日、少し足を延ばして葛西臨海公園に夕日を見に行くことにした。ちょっ…

  8. 昭和記念公園を自転車で走ってみた

    昭和記念公園のサイクリングロードと紅葉の時期みたいなので、自転車で走ってみ…

PAGE TOP