待ちに待った上高地でテント泊デビュー!

コロナも収束し自粛生活も解除!閉山前ギリギリのタイミングだけど上高地に行ってきた。

今回のプラン

1日目

・夜行バスで早朝の上高地散策

・明神池で御朱印

・帝国ホテルでカレーを食べる

・徳澤園でテント泊

2日目

・槍見台で槍を見る

・帰る


新宿発上高地行きの夜行バスに乗る。コロナ自粛後初めての旅行?

あ~約2年ぶりの旅だ・・・、楽しみで仕方ない。

約7時間後、上高地バスターミナルに到着!

バスでは一睡も出来なかったけどもうどうでもいいや。上高地楽しむぞー!

とりあえず、身支度をして出発!荷物は預かってもらえる場所(有料、6時開店)があったので、そこに預けてアタックザックのみで散策スタート。

まだ辺りはまっくら。日の出まであと10分くらいかな?

暗くて右も左も自分が何処にいるのかも分からないので、とりあえず人の後を付いていく事に。(こんな方向音痴が山歩きしていいのか??)

おお、あれは河童橋か?紅葉のピークも終わってるのでちょっと茶色いけど綺麗だな。閉山直前の朝6時だとさすがに人も殆どいないな。

河童橋の上から、左が焼岳、右が穂高。雪積もった季節に来てみたい・・・

さてさて、僕の一番の目的地は明神池と御朱印。人が増える前に行かねば。ってことで早々に河童橋を後にして、明神池にいくぞ。

明神まで3kmか、一時間位みたい。

熊さんは・・・、何も書いてないな。最近発見されていないのか、シーズン終わって更新されていないのか・・・

熊こわい・・・、でも進まねば。

ここが小梨平キャンプ場か。シーズン中は人がウジャウジャいそうで落ち着かなそうだな・・・。でも熊対策はしっかりしてるみたいだ。

穂高に朝日が差し込む。ん~冬来たら最高そう~。レベルアップしていつか来よう。

カラマツ?に霜がおりてていい感じ。やっぱ早朝いいな~

景色を楽しみなたら、熊に怯えながら、ひたすら1本道を歩く。

ガサガサッ、えっ熊か?周り誰もいないし、怖え~。

歩くこと1時間、明神館に追着。人気か全くない、店じまいしている様だ。

さて、明神池を目指して進もう。

ふむふむ、直進600mか。もうちょっとだ。(この後道間違えた事に気づくことに・・・)

なんか長いな。なぜだろう・・・

おお、看板発見。方向音痴の僕には大事な看板。

えっ、明神逆方向?なんで?いつ通り過ぎた??ずっと一本道だったけど

えっ、明神逆方向?なんで?いつ通り過ぎた??ずっと一本道だったけど、何処で通り過ぎた?

分かれ道なんてないなと思いながら、明神間まで戻って来てしまった。ん?あの看板右って書いてあるぞ。もしや、ここ左だったのか??

・・・、なんか山奥えと続く道が見える・・・。ここか・・・。僕やばいな。山いくと遭難するなこれ。

明神橋が見えてきた。今度こそ明神池だ。多分、今日明神橋を渡るのは僕が一人目だ。(サルを除いて・・・)

多分、この景色を狙って橋を作ったんだろうな・・・

霜降り橋

明神の辺りはサルがうじゃうじゃ。サルとは目を合わせてはいけないらしいです・・・

鳥居が見えてきたぞ。

定番のスポットでパシャリ。人が居なくて撮りやすい。

今年一番の絶景は二の池。湖面に映った景色が奇麗すぎる!

鴨?

そろそろ帰ろうかと思った時、神秘的景色に遭遇!朝靄が!

この景色は数分間しか見れなかったので、超貴重な時間でした!(道に迷わなければこの瞬間には立ち会えなかった、迷って良かった)

手水舎?も凍ってます。

さて、カレー食べに帝国ホテルまで戻るか。

ナポリタン(水漬けパスタ)

冬山登山トレーニング(Lv.1)竜ヶ岳でアイゼンデビュー

関連記事

  1. 名古屋 DEATH!(いきもの編)

    BABYMETALを求めて名古屋に来て2日目。今日はメインイベントであるM…

  2. 変わっていく世界

    新型コロナの影響で外出自粛、仕事もずっとテレワーク。もう一ヶ月以上電車にも…

  3. 激御苑

    世間は春真っ盛り。今日はいい天気なので御苑にでも行ってみた。…

  4. 入間航空祭 2017

  5. 葛西臨海公園の夕日はどんな感じ?

    三連休初日、少し足を延ばして葛西臨海公園に夕日を見に行くことにした。ちょっ…

  6. 御岳山ハイキング(ロックガーデン編)

    お盆休みの9連休、コロナの影響で実家にも帰れず、密をさけつつ奥多摩辺りにハ…

  7. 富士サファリパーク

    2日目は富士サファリパークに行ってみます。本当はナイトサファリに行きたか…

  8. 東京大神宮の夜桜

    桜が満開の時期になったので、お気に入りの東京大神宮に夜桜を見に行くことに…

PAGE TOP