SHURE RMCE-TW1を買ってみた

緊急事態宣言も解除されそうなこの頃。そろそろ電車に乗る機会も出てくるだろうからイヤホンのアップグレード?したくなったもんでSHURE RMCE-TW1を衝動買いしてしまった。

SHURE RMCE-TW1とはSHUREのMMCX対応イヤホンをBluetooth化できるアダプタ。元々Bluetooth接続だと音悪くなる!と思って有線のイヤホンにこだわっていたのですが、数年前に携帯を買い替えた時、イヤホンジャックがなくなって、USB Type-Cの変換アダプタで接続しなくてはならなくなり、結果音質がダウンして残念な感じがしていたのでなんとかならないかな~、イヤホンジャック付きの最新のXperiaに買い替えるか~、とか考えていたとき、ネットでたまたまこの商品を見つけてしまったのです。

で、さっそく21,000円と引き換えにAmazonでポチッ。

早速段ボールを開けてみます。

デカ!、なんか商品間違えたか??と不安になるくらいで買い箱。GARMINウォッチと並べてそのデカさを再確認。

デカい箱を開けて中身を出すと、こんな感じ。ケースも異様にデカい。

早速、今使っている「SEシリーズ SE535 カナル型 Special Edition レッド」をBluetooth化です。5年前に買ったイヤホンです・・・。(58,000円)

イヤホンジャックで直接聴いてた頃はクリアなサウンドだったのに、Type-C変換ケーブルになってからは全体が曇った感じになってしまって宝の持ち腐れ状態に・・・

有線ケーブルを外します。(金具が曲がりそうで怖い・・・)

で、RMCE-TW1とパッチっと合体。完成です。

収納ケースに入れた感じはこんな感じ。早速音質チェックです。

僕はBABYMETALのサウンドが大好きなので、キレキレでクリアで厚みがあってパワフルな音が好きなのですが、第一印象としては、お!前よりも音がクリアになったぞ。でも何だかパワーが落ちた気がする・・・

念のため有線ケーブルに戻して聴いてみると、逆にクリアさが無くなったけどパワーは増した・・・、さてどうしよう・・・。

答えは簡単でボリュームを1段あげれば即問題解消。パワフルでクリアな音になった。あ~、無駄にならなくて良かった。

メリット・有線+TypeC変換アダプタと比較し、音はクリアになった
・SHURE掛けがしやすい(耳へのフィット感がいい)
・無線だから首回りがスッキリ(当然か・・)
デメリット・電源を左右別々に入れる必要がある(何故かOFFは片方でいい)
・収納ケースがデカくで重い
・ケースからの出し入れがしにくい

雑炊(塩味)

ナポリタン(水漬けパスタ)

関連記事

  1. MONSTER JAM 2019 IN JAPA…

    子供の頃デッカイタイヤを付けた大きな車が色んな物を踏みつけながら走る姿を見…

  2. 屋久島(番外編)

    最後に屋久島空港で昼ご飯を食べて、飛行機の出発まで2時間あったのでタクシー…

  3. 日光東照宮

  4. 長崎夜景散策

    長崎1日目の夜は夜景散策に出かけます。稲佐山からの夜景は世界新三大夜景に認…

  5. お盆

    お盆で花火パチパチ。…

  6. 旅の始まり(道中編)

    旅のプラン・呉(大和ミュージアム、てつのくじら館)・出雲大社…

  7. 冬山登山トレーニング(Lv.1)竜ヶ岳でアイゼン…

    今年の冬に八ヶ岳の雪山登山を目標に冬山装備一式を追加購入してしまった…

  8. 箱根-三社参り編

PAGE TOP