葛西臨海公園の夕日はどんな感じ?

三連休初日、少し足を延ばして葛西臨海公園に夕日を見に行くことにした。ちょっと遠いし、夜道は暗いし、帰りにクタクタになるかもしれないので、念のため輪行袋も持って安心して出かけます。

ミニベロで都心を走る事2時間45分、葛西臨海公園に到着です。

自転車で走っている人を見かけなかったので、最初は自転車を押して恐る恐る入園です。(ほんと、ビビりだな)

公園内に観覧車あがる。すげー。

池にはカモ?かなにかの鳥がいて、ブラックカモ?発見。やっぱ黒いと仲間に入れてもらえないのかな~、一人で泳いてるし。

普通のカモはソーシャルディスタンスで泳いでる。すげー距離感。

まだ紅葉は残っているようだな。まあ、先週満足したからいいや。

お~、キラキラした海が見えるー。海なんて何ヶ月ぶりに見る景色だ。

とりあえず、海岸沿いを走て夕日スポットを探して回るか。

自転車を置いて、橋を渡ると小さな出島があって、砂浜がありました。ここが夕日ポイントなのかな~。

置いてきた自転車が気になるので、早々に戻るか。

(ちなみに、自転車は侵入禁止で橋の手前の駐輪場に置いていく必要がありました)

公園一周して他を探すか。

なんか、このインスタ映えする様に作ってあるのか?

海の向こうに見えるのはディズニーランドか?ちょっと近づいてみよう。

なんかそれっぽいな。行ったことなにからわからんけど。ここも日が暮れて来てみるか。

公園内はちょっとした林の中を走る感じです。

ここはバードウォッチングポイント。鳥がいない・・・

ヤシの木?南国ぽいな。ここも後から来てみるか。

インスタ映え映えポンとだな。近づかない様にしよう。

いい感じの森。

ゆっくり本でも読みたい感じだが、本もってないしー。次。

アートな防波堤?とりあえず、公園一周してきた。

今15:50、朝から飲まず食わすだったんで、夕日までイチゴアイスでも食べながら待つか。ちょっと映える感じで撮ってみた。

(このイチゴアイス、店の写真だと山盛りだったのに、実物は平地だな・・・)

この子は夜ご飯の物色中かな?

だいぶ日も暮れて、いい感じになってきたな。

あちこち見て回ったけど、ここが一番いい場所かな。

暇つぶしに色々とってみる。

公園内には「パークトレイ」なる乗り物も走ってる。(昼、停留所に人が並んでいたが、満員でーす、のアナウンスとともにスルーしてた。切なっ)

今日は長時間ライドなんで、コンデジ持ってきたけど、一眼と望遠レンズ持ってくればよかった。

愛車も撮っとくか。

ここ、富士山もよく見える。夕日と富士山は初めてだな。

風もなくて良い撮影日和。

だいぶ日も暮れて、皆帰りだしたな。

またまたの富士山。来年上れるかな~、ダメなら富士いちでもしてみようかな~。

遊覧船も光りだしたな。

日も落ちたし、ディズニーランドでも眺めて帰ろ。

葛西臨海公園、閉園後はライトアップもほとんどないな。

道も真っ暗。

真っ暗でちょっと怖い林を抜けると、ライトアップされたディズニーランドが見れた。

さ、帰ろ。にしても暗いな。

バイバイ、葛西臨海公園。次回?来るときは望遠レンズと三脚持ってこよ。

帰宅途中の一枚。

そして、その橋の上からの一枚でした。


葛西臨海公園、夕日が綺麗な公園でした。園内も自転車で走れるので快適です。

昭和記念公園を自転車で走ってみた

醤油ラーメン

関連記事

  1. 岡山

  2. 宮島 DAY1-上陸編

    厳島は神社にハイキングが出来る良いところだな~思い行ってみる事にしました。…

  3. ぼちぼち2020年が始まった

    昨年の本厄を乗り切って今年は後厄。これからいい季節に向かっていくといいな~…

  4. 早朝ライド

  5. 宮島 DAY1-夕焼け~深夜編

    今日は宮島に宿泊なので、夕焼けからナイトクルージングまで厳島神社の夜を満喫…

  6. 神戸散策(ハイキング編)

    1日目で神戸の夜景を満喫してある意味旅が終わった感もあるなか、2日目は計画…

  7. 軍艦島上陸

    今回は世界遺産の軍艦島を目指して長崎へ行きます。軍艦島に上陸するためには予…

  8. 魚眼レンズ投入

    最近仕事も少し落ち着いてきてブログのコンテンツを拡充させようと考えているこ…

PAGE TOP