長崎夜景散策

長崎1日目の夜は夜景散策に出かけます。稲佐山からの夜景は世界新三大夜景に認定されているらしいです。ちなみに他の2カ所はモナコ、香港、だそうです。長崎本当か?


19時30分、やっと辺りが暗くなってくました。まずはグラバー園に行きます。

夜のグラバー園、人が殆どいない。あまり夜景スポットでは無いのかな?ただのエスカレーターもライトアップされると一つの芸術品に見えるのが不思議。

お~、いい感じのライトアップだ。

ガチャガチャが余計だな~。もったいない。

2階から見る景色はこの日一番の画でした。

あれが稲佐山の山頂か?結構ここから遠いな。 グラバー園の後は、あそこに登ります。

鯉も光に反射してライトアップされてます。(鯉も消灯時間の22時まで明るくて寝れないんだろな、、、お疲れ様です)

ここもいい感じ。グラバー園と私の感性は相性がいいのかな?

なんだあれ、近寄ってみると人が沢山。ビアガーデンっぽい。人込みは避けて、次に行きます。

今20時、稲佐山間に合うか?急がねば。

所々いい感じの景色があるけど、時間が無い。帰り道はこんな所を通ります。

グラバー園を出た頃には辺りま真っ暗。大浦天主堂も見頃になってました。

猫ってなんでいつも良いポジションで寛いでるんだろ。
写真とってとばかりのポーズ。あ、ここで猫と戯れている場合では無い。稲佐山に行かねば。

バスで移動して長崎ロープウェイ経由で間に合いました。ここが新世界三大夜景らしいです。まずは正面から。

左方向。

右方向。

電波塔も綺麗です。

このあと、ロープウェイが渋滞して40分待ち。最終バスに乗り損ね、ホテルまで歩いて帰る事になりました。

明日は念願のカピバラに会いにバイオパークに行きます。


ギャラリー

軍艦島上陸

カピバラの聖地

関連記事

  1. 魚眼レンズ投入

    最近仕事も少し落ち着いてきてブログのコンテンツを拡充させようと考えているこ…

  2. 屋久島(島内観光編)

    突然、古~い木を見たいと思い立ち、縄文杉を見に屋久島に行く事にしました。…

  3. 雨の富士登山(9合目~奥宮編)

    2日目の予定・剣ヶ峰で御来光を見る(お願い事をする) →悪天候のた…

  4. SHURE RMCE-TW1を買ってみた

    緊急事態宣言も解除されそうなこの頃。そろそろ電車に乗る機会も出てくるだろう…

  5. 神戸散策(異人街+夜景編)

    更新中…

  6. 日光東照宮

  7. 冬山登山トレーニング(Lv.1)竜ヶ岳でアイゼン…

    今年の冬に八ヶ岳の雪山登山を目標に冬山装備一式を追加購入してしまった…

  8. 軍艦島上陸

    今回は世界遺産の軍艦島を目指して長崎へ行きます。軍艦島に上陸するためには予…