長崎夜景散策

長崎1日目の夜は夜景散策に出かけます。稲佐山からの夜景は世界新三大夜景に認定されているらしいです。ちなみに他の2カ所はモナコ、香港、だそうです。長崎本当か?


19時30分、やっと辺りが暗くなってくました。まずはグラバー園に行きます。

夜のグラバー園、人が殆どいない。あまり夜景スポットでは無いのかな?ただのエスカレーターもライトアップされると一つの芸術品に見えるのが不思議。

お~、いい感じのライトアップだ。

ガチャガチャが余計だな~。もったいない。

2階から見る景色はこの日一番の画でした。

あれが稲佐山の山頂か?結構ここから遠いな。 グラバー園の後は、あそこに登ります。

鯉も光に反射してライトアップされてます。(鯉も消灯時間の22時まで明るくて寝れないんだろな、、、お疲れ様です)

ここもいい感じ。グラバー園と私の感性は相性がいいのかな?

なんだあれ、近寄ってみると人が沢山。ビアガーデンっぽい。人込みは避けて、次に行きます。

今20時、稲佐山間に合うか?急がねば。

所々いい感じの景色があるけど、時間が無い。帰り道はこんな所を通ります。

グラバー園を出た頃には辺りま真っ暗。大浦天主堂も見頃になってました。

猫ってなんでいつも良いポジションで寛いでるんだろ。
写真とってとばかりのポーズ。あ、ここで猫と戯れている場合では無い。稲佐山に行かねば。

バスで移動して長崎ロープウェイ経由で間に合いました。ここが新世界三大夜景らしいです。まずは正面から。

左方向。

右方向。

電波塔も綺麗です。

このあと、ロープウェイが渋滞して40分待ち。最終バスに乗り損ね、ホテルまで歩いて帰る事になりました。

明日は念願のカピバラに会いにバイオパークに行きます。


ギャラリー

軍艦島上陸

カピバラの聖地

関連記事

  1. 猿島

  2. 2018年の始まり

    2018年は神明宮から始める事にしました。神明宮の 能楽殿は私が大好きなB…

  3. 2019年の冬は青森で!(弘前城雪燈籠まつり編)…

    今回の旅の一番の目的の「弘前城雪燈籠まつり」に出かけます。弘前城雪燈籠まつ…

  4. 軍艦島上陸

    今回は世界遺産の軍艦島を目指して長崎へ行きます。軍艦島に上陸するためには予…

  5. 葛西臨海公園の夕日はどんな感じ?

    三連休初日、少し足を延ばして葛西臨海公園に夕日を見に行くことにした。ちょっ…

  6. 変わっていく世界

    新型コロナの影響で外出自粛、仕事もずっとテレワーク。もう一ヶ月以上電車にも…

  7. 立山横断の旅(諏訪大社四社巡り)

    約半年前から計画していた立山への旅、ついに待ちに待ったこの日が来ました。が…

  8. 令和元年

     令和の始まりは明治神宮からスタートしようと決めていたので参拝しに行ってき…

PAGE TOP