ぼちぼち2020年が始まった

昨年の本厄を乗り切って今年は後厄。これからいい季節に向かっていくといいな~と思いながら2020年の活動を開始です。


時は遡って昨日、BABYMETAL METAL GALAXY WORLD TOUR IN JAPAN EXTRA SHOW LEGEND – METAL GALAXY に参戦していたのでした。

幕張メッセの国際展示場はアリーナが無いので、PITだと全く見えないし、もみくちゃにされるのも面倒なので、割り切って HAPPY MOSH’SH SEAT(スタンディングエリア後方指定席)  で参戦 DEATH! だったのです。

これが意外に良かった。席は段差が付いた高い所で、小さくて誰かも変わらないがステージが良く見える。そして今回は100m越えの巨大スクリーンと視覚効果。ライブの一体感は無い分、ゆっくり落ち着いて楽しめた。アベンジャーズもコロコロ変わって、最後のRoad of ResistanceではSu,Moa+3人で神バンド2組、新しい演出で久しぶりに充実したライブだったのでした。


時は戻って26日、運動のため今年2回目の高尾山に登ります。ただの運動登山なので、カメラも持たず登っていたのですが、いい景色が見れたので携帯でパシャパシャ撮ってしまいました。

高尾山のビアガーデンに少し雪が積もっていたので、雪でも降ったのかな~と思いながら登っていくと、浄心門を過ぎた辺りから景色が変わり、雪桜が咲いていました。(本当、桜が咲いている様に見えました)

地面には積もっていないけど、葉の上にだけ積もっている。今降り始めた訳ではなさそうだな。

雪国と比べると薄い雪ですが、東京でこんな景色が見れるとは思ってもいなかった。

仁王門の屋根にはうっすらと雪が残ってるな。でも初めて見る姿。

御本堂

真っ白だと最高なんだけど、これも雰囲気があっていいな。

御本堂

やっぱり雨が滴る神社?はいいな。

にしても、道には一切雪が無いな。

御本堂、ここが一番いい感じだな。

いつもと別世界の高尾山を楽しみながら、せっせと登ります。(人もまばらで落ち着くな~)

高尾山の雪は結構な塊でボトッって降ってきます。枝から落ちてきてたのかな?
(こんな細い枝になんでこんなに積もれるんだろ・・・)

高尾山山頂に到着です。どう見ても桜満開です。

当然、富士山は見えません。でも、ここまでの道中で珍しい景色に出会えたのでかなりラッキーでした。



ここで時は遡り1月5日。下の写真は山頂から撮った今年最初の富士山。この時は空気が澄んでいてめっちゃ綺麗に見えました。

1月5日の高尾山山頂からの富士山

山頂にかなりクオリティが高い雪ダルマならぬ兎とネズミ?がありました。にしても形といい、全体のバランスといい、かない上手いな。

今日は最近フードジャーで弁当を作る様になったので、人気の無い休憩スペースで、ゆったり昼食です。(ここはいつも誰もいないスポット、場所は秘密)

雪の降る中、アツアツのカレーです。やっぱ、山の中でご飯食べるって最高に和む時間だな~

手抜き過ぎて深みが無い・・・、豚肉くらいは入れないとダメだな。

今日は足場が悪いので安全をみて1号路から帰る事にしました。帰る頃には木に積もった雪も溶けてしまって、登る時に見た景色は見る影も無く、無くなっていました。あと1時間来るのが遅かったら見れなかった景色でした。今年は良い年になりそうな予感。(もう運を使い果たした説もあけど・・・)

神戸散策(異人街+夜景編)

変わっていく世界

関連記事

  1. 旅の始まり(道中編)

    旅のプラン・呉(大和ミュージアム、てつのくじら館)・出雲大社…

  2. 2019年の冬は青森で!(青森駅周辺編)

    青森3日目のプラン ・ねぶたの家 ワ・ラッセ ・青函連絡船メモリアルシッ…

  3. 次は大阪 DEATH!

    先月「METAL GALAXY WOLRD TOUR IN JAPAN」公…

  4. 待ちに待った上高地でテント泊デビュー!

    コロナも収束し自粛生活も解除!閉山前ギリギリのタイミングだけど上高地に行っ…

  5. 入間航空祭 2018

  6. 入間航空祭 2017

  7. 鳥取散策 DAY2

  8. 倉敷散策(夜の美観地区編①)

    以前から日本一の金運スポット「金持神社」に行きたかったので、今年最後の旅…

PAGE TOP